代表挨拶

Greeting

現場に、知恵と仕組みを。

私たちのコンサルティングは、計画書をつくるだけでは終わりません。
ホテルやレストランの現場に入り込み、経営者やスタッフと同じ目線で考え、
行動し、成果につなげることを大切にしています。

これまで全国各地で、宿泊施設や飲食店の立ち上げや運営改善に携わってきました。
その中で強く感じたのは、どれほど立派な改善計画やマーケティング戦略も、“現場で実行されなければ意味がない”ということです。

私達は、地域特性や会社の特性、施設ごとの特性をよく理解し、そこで働くスタッフが納得して、楽しんで運営改善に取り組んで頂くことがとても重要だと感じています。
これらをベースに、はじめて、本当に効果のある支援が出来ると考えています。

私たちの支援領域は、ホテル・レストランの開業支援、ホテル・レストランの経営改善、オペレーションの標準化、地方活性化、遊休地活用、さらには農業・畜産・漁業の6次産業化まで多岐にわたります。

しかし、どの領域にも共通するのは「現場から変えていく」という姿勢です。いまや、地方の独立系ホテルでも、地域資源や独自サービスを磨けば、チェーンに属さずとも十分に競争力を持つことができます。

ただし、それを“持続可能”なかたちで提供し続けるためには、それを支える「仕組み」が必要です。

属人的なサービスを、誰がやっても再現できる状態に整える。
ホテルは、部署により忙しい時間帯が異なります。
忙しい時間帯の部署に暇な部署のスタッフが移動し、主戦力で働くことが出来るように業務設計を見直す。
そして何より、スタッフ自身が「成長したい」と思える職場環境をつくる。

私たちは、そうした“仕組みづくり”にこそ、本質的な価値があると信じています。
机上の空論ではなく、現場とともに悩み、汗をかきながら、変化と改善を積み重ねていく。
私たちは、持続的な成長を支える“伴走者”として、今日も現場に足を運んでいます。

ORIZURU JAPAN合同会社
代表 末次 淳二

代表取締役

会社概要

Company Profile

会社名 ORIZURU JAPAN合同会社
代表取締役 末次淳二
従業員数 1名
所在地 〒636-0901
奈良県生駒郡平群町大字椣原523番地の22
主な事業内容 ・農業・漁業・畜産業の開業、6次化支援
・地方活性支援
・ホテル・レストランのコンサルティング

沿革

Company History

2025.3創業者 末次 淳二、ORIZURU JAPAN合同会社を創業

お問合せ

弊社へのご意見、ご質問、新たなお取引のお問合せや取材依頼など、
お気軽にお問合わせください。